HP200LX見つかったよ
この前の記事でHP200LXが見当たらないことを書いた。バスの営業所に連絡しても、鉄道会社に連絡しても埒があかず、どうしようと思っていた。
さて、外出から帰り、いくら探しても見つからないのでもうあきらめようかと思ったそのとき、
「ピピッ、ピピッ、ピピッ……」
何かのアラームらしき音が聞こえた。まさか……
最初は「ケータイ」かなと思った。しかし、ケータイは基本的にマナーモードに入れっぱなしなので、アラームがなるとしたら、音ではなく振動になるだろう。こんな甲高い音になるはずがない。それでも気になって、音のしたらしきダイニングへ行ったとき、
「えっ!?」
そう、HP200LXがダイニングの椅子の上に鎮座していた。昨日椅子の上におきっぱなしにしてそのまま忘れていたらしい。
井上陽水の「夢の中へ」ではないが
探すのを止めた時 見つかることもよくある話で
はい、その通りでした。
見つかってよかった~。
« HP200LX行方不明に | トップページ | 倶楽部ぼたん特別編@駒込ソフィアザール »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1月ぶりの書き込みです(2012.11.30)
- 秋分の日(2012.09.23)
- 財布がボロボロに成ったので(2012.09.15)
- 今の状態を一言で言うと、「リア空」かな?(2012.08.18)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
コメントありがとうございます。
>>くりにゃーさん
確かにこの手のサイズのPC(パームトップPC)は今だと通信端末やケータイに取って代わられてしまいました。こうなったら最後のユーザとなるまで使い倒してやる、と意地になっています。
でも、バックライトはモノクロでも欲しいですよ。暗いところではやはり使いづらいですから。中には、バックライト内蔵改造なんてことをやっている人もいますし。
>>あゆざかけいさん
HP200LXは手帳並みに使っているのでなくなったら、非常につらいです。
本当にその日の外出はあきらめようかと思ったくらいですから。
でも、約束があったので投げるわけにも行かないし……
投稿: ごまめ | 2006/09/11 21:07
見つかって良かったですね。
今となっては貴重な200LXですものね。
(あのサイズであの稼働時間の物って、今ではないですよね。(W-ZERO3やシグマリオンみたいな通信端末になっていってるし。やっぱりカラーだとバックライト必要なので電池がもたないですよね。)
ちょこっと取り出して、ぽちぽちと入力できる手軽さ、は200LXは優れているかな。
大事にしてやってくださいねー。
くれぐれも、椅子に座ったら「バキ☆」なんてことのないように。
投稿: くりにゃー | 2006/09/11 15:02
ごまめさん お邪魔します。
見つかってよかったですね~
でも、さぞ心労だったことでしょう。
お疲れ様です
ではまた。
投稿: あゆざかけい | 2006/09/11 11:21