入船さん,こんにちは 柳家さん,こんばんは第10回@日暮里サニーホールサロン
6月以来、三ヶ月ぶりの会。この日は記念すべき第10回であるとともに、柳家小権太(「柳家さん」のほう)の30回目の誕生日なのだそうで。
演題は、
開口一番 柳家生ねん「黄金の大黒(きんのだいこく)」
落 語 柳家小権太「子ほめ」
落 語 入船亭遊一「茄子娘」
-仲入り-
落 語 入船亭遊一「麻のれん」
落 語 柳家小権太「宿屋の富」
30歳の記念と言うことで、誕生日を敢えて選び、トリも原則(奇数回が小権太、偶数回が遊一)を崩して、前回に引き続いて小権太がトリだったんだけど、できはいまひとつだったような……
開口一番で「黄金の大黒」をやった後に、「子ほめ」ではどこか格落ちと言う感じだし、「宿屋の富」も客を地方から出てきた人にしたのはいいけど、客の独白のところで、急に江戸風になったのは妙な違和感を感じた。
「宿屋の富」をやっている最中に二人ほど席を立った人がいたけど、もしかしたら……
« 来るものが来た(BlogPet) | トップページ | 菊朗マンスリーVol25@お江戸両国亭 »
「落語」カテゴリの記事
- ドラゴンズの4タテがなかったので…(2012.10.21)
- ラジオ寄席は今年もやります(2012.10.05)
- 福袋演芸場第96回 「朝太・菊六卒業公演『古今亭決起集会』」(2012.09.17)
- 2012年8月8日の鐙の会(2012.08.09)
- 福袋演芸場第95回「地下室デ珍品ヲ愛デル会」(2012.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント