えっ、タワーレコードが!?
音楽のネット配信に押されてか、アメリカのタワーレコードがとうとう経営破綻してしまった。
一瞬、まさか日本のタワーレコードも、という考えが頭をよぎったが、日本のタワーレコードはすでにアメリカのタワーレコードと資本的なつながりはないので、影響はないとのことに一安心。しかし、CDもそこまで売れなくなってきたんだねぇ……
ともあれ渋谷ワールドミュージックトライアングルが崩れずに済んでよかった。ワールドだとDL配信と言う恩恵になかなかあずかれないからなぁ……
« GOLD RUSH~愛すべき男たち~@池袋演芸場 | トップページ | 東京新聞2006年8月19日付夕刊の数独 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 【コネタマ】ラジオかな?(2011.03.27)
- バスにも続々影響が…(2011.03.16)
- 計画停電に振り回される(2011.03.14)
- 東京電力のサイトにアクセス出来ない(2011.03.13)
- radiko、暫定的に全国開放(2011.03.13)
「音楽」カテゴリの記事
- 【コネタマ】う~ん、なんと言っていいものか…(2011.08.19)
- 三K辰文舎ライブ第4回@文京シビックホール小ホール(2011.05.26)
- 【コネタマ】泣ける歌(2010.11.20)
- UZUN YOL ŞARKILAR(長い旅路の歌) by Gülben Ergen(ギュルベン・エルゲン)(2010.11.06)
- 徳丸、そして西荻窪(2010.10.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« GOLD RUSH~愛すべき男たち~@池袋演芸場 | トップページ | 東京新聞2006年8月19日付夕刊の数独 »
たんちゃん、こんばんは。
もともとは資本系列は同じだったけど、後で暖簾分けというか独立したみたいですね。
一時期CDショップや書店に入ると目がぐるぐる回るような感覚に襲われて、その時は真剣にネット通販を利用しようかと思いましたけど、σ(^_^;)の場合、ネットで買うのは日本の店頭では手に入りにくい物の方が多いです。
トルコ人歌手のCDなんて日本ではなかなか手に入らないしね。
投稿: ごまめ | 2006/08/25 22:40
こんにちは。
ビックリしました。
神戸では拡大移転する予定なのに、潰れたの~~?と
思ったら、「アメリカ」と「日本」では資本が違うんですか。
あーよかった。。。と言ってもCDも店で買ってないけど、
手にとって確認はしたいですからね。買うのはNET。。
投稿: たんちゃん | 2006/08/25 11:27