アキバ石丸亭「落語・秋の夜噺」(第1回)@石丸電気SOFT2
一時はオフ会とかで足しげく通った秋葉原だが、「PCの街」から「オタクの街」という感じに変わったあたりからすっかり足が遠のいてしまっていた。行くとしたら、カシオのサービスセンターに用事があるときくらいで。そんな秋葉原の石丸電気SOFT2で落語会があるというので、久々に秋葉原で降りてみた。
番組は以下の通り。
開口一番 石丸電気の門前さんとプロデューサーの草柳さん
落語「金明竹」 五街道佐助
落語「転宅」 桃月庵白酒(とうげつあんはくしゅ)
入場料は500円と安いのはいいけれど、入場券を手に入れるのに一苦労。入場券は1Fのレジで扱っているなどということは現地に行くまでわからなかった。かわら版の広告にもその辺は載っていなかったし、SOFT2の店頭でもその辺の掲示はどこにもなかった。ビクターの落語CDを買うと招待券がもらえるということで、ほとんどの人がそっちを利用するとでも思っていたのだろうか?(-_-;) せっかくの試みだから、あまりどうこうは言いたくはないが、これは気になった。
ちなみに、アキバ石丸亭「落語・秋の夜噺」は後2回ある。どちらも開場は18:00、開演は18:30。
第2回は9/29(金)、出演:柳家ろべえ、五街道弥助
第3回は10/27(金)、出演:立川談修、立川志ら乃
その先は、どうなるんだろうなぁ……
「落語」カテゴリの記事
- ドラゴンズの4タテがなかったので…(2012.10.21)
- ラジオ寄席は今年もやります(2012.10.05)
- 福袋演芸場第96回 「朝太・菊六卒業公演『古今亭決起集会』」(2012.09.17)
- 2012年8月8日の鐙の会(2012.08.09)
- 福袋演芸場第95回「地下室デ珍品ヲ愛デル会」(2012.07.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
きのうはビクターと気を出演すればよかった?
ちなみにきのうぴょんたろが、気一苦労ー!
投稿: BlogPetのぴょんたろ | 2006/09/01 11:24