電気剃刀の刃
今使っている、BRAUNのFlex Integral 3 MV5413も、使い始めてまもなく2年になる。外刃も破れが目立ち、内刃も購入以来一度も変えていなかった(説明書では、内刃は2年、外刃は1年で交換と書いてあることだし)、刃を入れ替えることにした。
本体の型番さえ覚えておけば、替刃は何を買うかは売り場のカタログですぐわかる。本体購入時に取扱説明書を読んで、替刃の型番を覚えていくのも手だが、何年か使っていると、取扱説明書に出ている内容が陳腐化していることもありえるので(取扱説明書に出ている型番が変わっているとか、生産終了になり代替として別の型番が指定されているとか)、売り場で調べるのがより確実だから。可能ならネットで調べてもいいけどね。
今回は運よく、内刃と外刃のセットであったのでこれを購入。さすがBRAUNと言うべきか替刃セットで4,500円強。たまたま、本体も売っていたので、値段を見ると、こちらが4,700円弱。ご丁寧に使い続けずに、新しい本体を買っても、大差はない。替刃ならぬ替え本体というのもありかな...とそんな気になる値段差である。
一般に電気製品本体の値段は下がるところまで下がるけど、消耗品類はそうでもないことが多い。本体であげられなかった利益を消耗品で取り戻す、とも言われるゆえんだろう。
パソコンなんかでも本体は3割引き4割引き当たり前でも、消耗品であるバッテリーは申し訳程度に1割引、清水の舞台から飛び降りて2割引、と言う感じだから。
そうなってくると、消耗品を取替え取替え使い続けるよりごっそり買い換えたほうが結果的には得、となることもあるんだろうな。まだまだ使えても。
でも、何かもったいないなぁ...
« 業務連絡:SPAM防止対応について | トップページ | 5月も終わります »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1月ぶりの書き込みです(2012.11.30)
- 秋分の日(2012.09.23)
- 財布がボロボロに成ったので(2012.09.15)
- 今の状態を一言で言うと、「リア空」かな?(2012.08.18)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こちらこそすっかりご無沙汰しています。
そいや、本家のHPの更新すっかり忘れているなぁ...
ずっとながらくシェーバーはナショナルの回転刃のものを使っていたのですが、自分の場合、ひげが途中で折れ曲がる気があって、剃り残しがあごの下とかに目立つんですね。で、2年前にブラウンの往復刃のものに変えました。親父はその前から使っていて、なかなか調子がよい、と言う薦めもあって。確かに回転刃のものに比べて、剃り残しは減りました。でも、消耗品が高いんですよね、ブラウンは。
確かに替刃と本体の値段がそう変わらないなら、替え刃もいつまでも出回るわけでもないので意地を張らずに買い換えてもいいのでしょうけど、なかなか踏ん切りと言うものは自分からは付かなかったりします。
欝のほうは、昨年よりは大分ましになりましたが、まだ引きずっているところがあったりします。天気が悪いと気分が沈んだりとか。
これからこっちは梅雨です。ぶり返さなければいいのですが...
投稿: ごまめ | 2006/06/11 18:58
ごまめさん、すっかりご無沙汰しております。O型台風です。
まずはお元気になられたようで、何よりです。
高校時代から、僕もブラウンのシェーバーを使用しています。今のモデルで5台目だったかな?
何だかんだ言って、ひとモデルに替刃は2~3回付け替えています。大体バッテリーがペケになったところで、やっと本体を買い替えるという感じでしょうか。
クリーニング機能の向上ぶりなどを見ると、何も意地張らんでさっさと買い換えたってエエやんか…と、自分でも思うのですが、「目先のケチ根性」はがっちりと染み付いているようですねぇ(^^ヾ)。
投稿: O型台風 | 2006/06/11 16:40
トラックバックスパム対策をやったつもりが、コメントまで道連れになってしまいました。これはココログの仕様なんで、こらえてつかぁさい。m(__)m
うちのビデオデッキはまだVHS対応のままです。だから、かれこれ20年以上使っている感じになるのかな?
今度故障したら、「パーツの在庫がありません。生産予定もありません。ゆえに修理できません」と言われそうです。
そろそろHDレコーダあたりの購入を検討したほうがよさそうです。その前の先立つものはどうしよう、なのでした。
TVも地上波デジタル未対応。本体ごと買い換えるか、コンバーターをつけるか、それも未定です。
ほんと、どうしようかな...
投稿: ごまめ | 2006/05/31 20:11
おはようございます、うつをです。
うつを家のビデオデッキ【S-VHS】も故障してしまいました。今までは録画・再生の主力だったのですが、何時の間にやらDVDレコーダーにその座を奪われていました。
ママしゃんがワンコお友達のママしゃんから、ビデオを借りて来て見ようとして故障が判明しました。
早速電気屋さんに来て貰ったのですが、「修理に1万円ぐらい掛かりますね」。え~ぇ、そんなにするの?。だったら2階で寂しげにしているビデオデッキ【VHS】に再登板してもらうことにし、故障したビデオデッキはお引取り願いました。
確かに勿体無いなぁとは思ったのですが、これも時代の流れ。
うつを家の最近の話題は、テレビ。地上波デジタルも始まることだし、そろそろ買い替え時なんだよなぁ。今のテレビ、もう暫らく頑張ってくれぇ~。
また、遊びに来ますね。
投稿: うつを | 2006/05/31 08:59