知らないこと多すぎ、Excel
5月1日に復帰してとりあえずやっているのが計数管理のお手伝い。「計数管理」と言うくらいだから、Excel(じゃなくてもいいんですが、仕事ではExcel。プライベートではLotus1-2-3やStarSuite Calcも使っていたりする)をバンバン使いまくる。しかも、名前だけは知っていても、実際にはほとんど使ったことのないものを。
恥ずかしながら、告白します。今まで、オートフィルタもピボットテーブルもほとんど遣ったことはないんです>σ(^_^;)。関数はけっこう使ったりするんですが...マクロだのVBA、と言われたら、
「死んだふり」
してしまいます。
今日はピボットテーブルではまっていました。というわけで帰りがけに、Excelの参考書を買いました。参考書と言っても、関数、コマンド、マクロの解説書のようなものではなく、こういうことをしたいときには、こうする、という逆引きリファレンスです。いざとなれば枕にもできるくらいヾ(-_-;)、分厚いものを。
今までは、
「ヘルプを見ればなんとかなるべぇ」
とたかをくくっていましたが、
なぁ~おまえ
Excelちゅうもんはそんな甘いもんにゃおまへんにゃ
もっとまじめにやれ~
と言うことを思い知らされましたから。
そういや、個人的にバスの乗車記録をつけておりましたなぁ、これを練習台に何かやってみましょうかねぇ...
« 京浜東北線STOP | トップページ | 休みの日はこんなもの? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- また、FirefoxでNorton Tool Barが使えなくなった(2012.10.13)
- iTuneのデータベースはWindows Media Playerのそれより賢いかもしれない(2012.01.21)
- 冬だというのに…(2012.01.19)
- Firefoxがバージョンアップするたびに…(2011.11.11)
- 民放ラジオもNHKもこれ一本で、MuRadiko(2011.11.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
コメントありがとうございます。
今までExcel自体使ったことがないわけではないですが、今まで使ってきた、あるいは、知っていた機能と言うものがほんのごく一部でしかないということを今更ながら、思い知りました。
ここ最近はExcelを熟知していないと全く仕事にならない状態なので、これをいい機会にいろいろ知識や技術を習得しようと思っていますが、どうなることやら...
投稿: ごまめ | 2006/05/14 17:29
こんにちは。根岸のねこです。
恥ずかしながら、最近までピボットテーブルの存在を知りませんでした。もっともそれが無くてもEXCELが使えて仕事になるのですから驚きではありますが。
やりたいことがあって最適な方法が使えることは少ないですね。大概の仕事が、最適化を考えたりツールを作ったりするより、自分の知っている方法をフル出動させてとりあえず実現しないとそもそも仕事が成り立ちません。
反復してその仕事を行うことが必要になったとき、初めて楽する方法はないかと、最適化をはじめるんです。
ただ忙しくなるとゆっくりそれもできないので、ここで初めてEXCELなどのツールの知識が生かされてくることになるようです。
日頃からみんなの社内ネットワークにある作成済みのEXCELやPowerPointのありかを知っておいて、流用するのが私のやり方です。切羽詰れば、意外に実例はたくさんのことを教えてくれますね。
しかしピボットテーブルは早く知っていれば楽だったのにと今も悔しいです。
投稿: 根岸のねこ | 2006/05/13 23:48