こんなに眠いとは...
疲れてます。眠いです。
目は覚めても起き上がる元気がありません。7時過ぎくらいに目は覚めたのですが、寝床から出たのは、8時20分になってからでした。
朝食後もまた寝ていました。午後歯医者に行った後も、まだ眠い。「笑点」がなかったら、また夕食まで寝ていたと思います。
明日はきちんと起き上がれるでしょうか、不安です...
« 本当ならうれしいはずなんだろうけど... | トップページ | 寄席演芸年鑑2006(BlogPet) »
「心と体」カテゴリの記事
- 10月のドクターデイ(2012.10.18)
- 結局、元通りに(2012.09.19)
- ドクターデイ、アモキサンは再び150mg/日へ(2012.08.29)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
- 心も体もバテバテ…(2012.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>>ryuさん
やはり、出ているんでしょうか>信号。
昨日は普段どおりだったけど、今日は7時近くまで目が覚めず、かつ、昼にまた寝てしまいました。
困ったものです。
>>アル♪さん
責任感、強いかなぁ...
けっこうスーダラな部分もあるんだけど...
投稿: ごまめ | 2006/04/06 20:30
1月2月は死んだように寝てたよ。何もせずに・・・
私は幸いなことに声のかかった職場は3度目の復帰で、
アルバイトだけどゆったりまったりしてるので、
環境が変わったストレスは感じずにすんでます。
ごまめさん、どうぞあせらずにね。
・・・っていっても責任感強いから、気にしちゃうんだろうけど。
少しずつね♪
投稿: アル♪ | 2006/04/06 01:18
ryuです。コメントありがとうございました。
眠かったということは、体が信号を発しているからだと思いますので、今はゆっくり休んでください。
今は湊で、積荷を載せていると考えて、新しい船出の準備してください。
投稿: ryu | 2006/04/06 00:31
うつをさん、こんばんは。
そう、健常者でも確かに寝ている人は寝ていますね。
こっちは薬の副作用で眠いんだ、そういう薬にすがって何とか仕事をしているんだ、ということがわかってない、いや、わからないならまだいいほうで、わかろうともしない人のおかげでこんなんなったんだよ、とこっちは言いたいんですよね。
今日は幸い眠気を催すようなことはなかったので、よかったです。
投稿: ごまめ | 2006/04/05 19:45
こんばんは、うつをです。
心も身体も休むことを欲しているのでしょう。そんな時は休むに限る。誰に迷惑をかける訳でもないですからね。
復職しても眠い時は寝る。健常者だって寝ている輩ががいるのですから(笑)。
あまり気にしないで、残り少ない休職期間をお過ごし下さい。
また、遊びに来ますね。
投稿: うつを | 2006/04/05 18:33
ごまめです。コメントありがとうございます。
>>キッチンさん
そうですね。寝れるうちに寝ておこうと思います。
勤めだしてからはこうも寝られませんからね。
>>もこさん
心も休みたがっている、ですか。
σ(^_^;)としては、心は起きたがっているけど、体がついていけない、という感じなのですが...
>>くりにゃーさん
今はまだ体力をためる時期なのでしょうか?
3月末まではけっこう早めに起きることができたんですけどね...
投稿: ごまめ | 2006/04/04 19:47
みなさんおっしゃってるとおり、身体も心も休息を欲する時期なのでしょう。
特に、春です。健常者でも春眠暁を覚えずというくらいですから、私たち気分障碍者はますます眠くて当然です。
ただ、会社復帰が待ってるとなると、ちょっと厄介ではあります。会社に寝坊して遅刻したり、無理して会社に行った物の居眠りしてると、あまりいい目では見てもらえないかも知れません。(私、派遣先でそれをやったらクビになったしまいましたし。)
寝れるうちにじっくり寝て、体力を溜めておいて、復帰する前に規則正しい睡眠サイクルを作る練習をした方がいいと思います。
投稿: くりにゃー | 2006/04/04 17:39
もこです。
私のブログにコメントありがとうございます。
私も、眠いです。調子の悪い時は特に・・
以前はそれをおして頑張って動いてたけど、
今は思い切って寝ちゃってます。状況が許す限り・・
眠いのは体だけじゃなく、こころも休みたいのかな?
と思って・・(^^ゞ
無理はなさらないで下さいね
投稿: もこ | 2006/04/04 09:41
キッチンです。
疲れて、眠いときは、ゆっくりと寝てください。
本当は、そのような状況では、ないのかもしれませんが、
私は、会社を辞めてから、生活が規則正しくなってしまいました。
きっと、重たいものを下ろしたからだと思います。
どうぞ、焦らずに・・・。
きっと、よくなります。
そう、信じています。
投稿: キッチン | 2006/04/04 06:09
きのうぴょんたろが、ごまめは歯医者は朝食されたみたい…
投稿: BlogPetのぴょんたろ | 2006/04/03 10:50