沈丁花はなまめかしく匂う
2月も今日で終わり。明日から3月である。そろそろ「あの花」が咲き出す頃だ。3月上旬から開花するので、俳句では春の季語にもなっている沈丁花(じんちょうげ)である。
この花の香りはどうも自分が苦手だ。決して悪臭ではない。むしろ芳香といってもいいのだが、すがすがしいというより、なまめかしいという感じ。「フェロモン」とか言う言葉が頭をよぎったりするむっとするような強い香りだ。
この花の香りって、かぐと背中にぞわぞわってくるんだよなぁ...
« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »
2月も今日で終わり。明日から3月である。そろそろ「あの花」が咲き出す頃だ。3月上旬から開花するので、俳句では春の季語にもなっている沈丁花(じんちょうげ)である。
この花の香りはどうも自分が苦手だ。決して悪臭ではない。むしろ芳香といってもいいのだが、すがすがしいというより、なまめかしいという感じ。「フェロモン」とか言う言葉が頭をよぎったりするむっとするような強い香りだ。
この花の香りって、かぐと背中にぞわぞわってくるんだよなぁ...
頭で思っていることに体がついていかない。
頭ではこれくらいなんでもないでしょ、ということに、体はそんな大変なこと勘弁してくださいよ、となってしまう。
今日は池袋演芸場に行こう、ただそれだけのことなのに。なんでまたこんなことに...
午後は、大きい休みとか、猛烈とかを通院したかったの♪
いろいろ主治医に書いてもらわないと言う理由で
それで目標を通院したかった
いろいろ主治医に猛烈な眠気に襲われて夕方まで眠ってしまった
これじゃあ、今日はやっても無駄だったろうな...そうそう、明日は通院日
月曜はやっても無駄だったろうな..そうそう、明日は通院日
いろいろ主治医に書いてもらわないと
とか書いてみるの♪
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「tavsanim」が書きました。
りんごをかじると歯ぐきから血が出ませんか? というCMがかつてあったが、自分の場合、
チョコレートを食べるとのぼせたりしませんか?
だったりする。
子供の頃はそうでもなかったのだが、ある程度トシがいってからは、こういう体質になってしまった。チョコレートを食べすぎて、鼻血が出た、と言う話は、しばしば耳にするが、自分の場合、顔がほてってきたり、顔から脂汗をかきそうになったりする。頭痛を引き起こすことも。
何でだろうと思っていたら、チョコレートアレルギーというのがあるのだとか。おそらくこれなんだろう。花粉症の気があるのは知っていたが、食物アレルギーは今までなかったと思っていたけど...
これじゃあ、バレンタインデーにチョコレートをもらっても、素直に喜べないよなぁ...
かといって何にももらえないのもさびしいものだけど...
今は頭の中は障害者自立支援法施行に伴う、公費負担の切り替えに伴う手続きのことで頭がいっぱいである。
揃える書類は、
1)支給認定申請書
2)医師の診断書
3)世帯の範囲が確認できる書類。
4)世帯の所得状況が確認できる書類。
5)患者票
の5つ。
とりあえず、2)、4)、5)までは揃えた。3)は、健康保険票のコピーでいいようだが、コピーがうまくとれたかどうか心配。後は、1)を記入するだけ。とりあえず埋められるものだけでも、埋めておかなくては。
というものの、今あわててやるのもなんだから、
「後でできることは後回し」
としよう。へましたら、泣くに泣けないしね...
ごまめが
それで理由を下げてやろうかと思ったが、午後に猛烈な眠気に襲われて夕方まで眠ってしまった。
とか思ってるよ。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「tavsanim」が書きました。
月曜は頭痛がひどくて、通勤練習はなし。
昨日こそ何とか行けたが、今日もまた休み。それも「気乗りがしない」と言う理由で。
それで目標を下げてやろうかと思ったが、午後に猛烈な眠気に襲われて夕方まで眠ってしまった。
これじゃあ、今日はやっても無駄だったろうな...
そうそう、明日は通院日。いろいろ主治医に書いてもらわないとならないものが多いから、準備しておかないと。
「息」苦しい?
「生き」苦しい?
どっちだろうか?
もしかしたら両方かもしれないな...
きのうtavsanimが、ごまめとここにblogしなかった。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「tavsanim」が書きました。
昨日頭痛がひどくて早めに寝た分、今日は早めに目が覚めた。おかげで入浴しそびれたけど...
今日は入浴してから寝る予定なので、明日が心配だ...
普段勤めに出ているときは、6:00には起きていないと間に合わない。
先週は前半こそ6:05には起きていたが、後半はだれて6:15起きになってしまった。
今週は月曜が6:30、火曜、つまり今日は6:15起き。週の前半でこれだと、後半はどうなるのだか...
客の入りがすごかった。
満席で立ち見まで出たくらい。開演早々「おひざ送りをお願いします(←一人でも多くの人が座れるように席を詰めてください、と言う意味)」と言うアナウンス。
扇治師匠だったか円太郎師匠だったか忘れたけど、「池袋演芸場で『おひざ送り』って言葉を聴いたのは久しぶりだ」と言っていたくらいだったから。
あそこのキャパは93席。プラスパイプ椅子で110席くらい。ということは、百数十人は少なくとも入ったという感じかな。外が寒かったからかなぁ?
自分は「うつ」を病んでいるので、精神保健福祉法32条による治療費公費負担制度を利用している。これを利用する前は月々の診療費は保険診療でも16,000円ほどかかっていた(自費だったら月々50,000円くらいになる)のが、1,000円ほどに収まってくれた。このありがたい制度が、この間の選挙で風向きがガラッと変わって、障害者自立援助法と言うのができて、この恩恵が危なくなった。それまでに比べて適用範囲が狭くなるとか、自費負担が5%から10%になるとか、更新が2年に1回だったのが、1年に1回になるとか。
で、その関係書類が1月の終わりに届いた。う~、こりゃわけがわからん。ということで、今日病院に行ったときに医者に訊こうと思っていたのだが、肝心の書類を持っていくのを忘れてしまった。なんたること...
まあ、2週間後にまた通院するからその時持っていけばいいか、とも言えるが、その時も忘れたらこれはやっかいなことになる。
必要なものはなるべくまとめておかないと...
ごまめが
こういうときは濃いブログペットのコーヒーを飲むと治まることがある、というので、コーヒーを何杯も飲んではいるが、一瞬治まったと思ったら、また、ぶり返す。
とか思ってたらしいの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「tavsanim」が書きました。
いきなり地震だ。
震度2くらいかな、東京の板橋では...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
最近のコメント