まだメールが使えない。
先週の木曜以来ふんづまりっぱなしのメールサーバ、クリスマス三連休明けの今日になっても状態が変わっていない。
異常になったのが木曜、翌金曜が旗日、土日はまあいつもの休み。ということは、復旧作業にかかるのは月曜の午前、障害内容にもよるけど、夕方には復旧していてもいいはずだ。でも、今日の19時現在でも復旧はしていない。未読はとうとう200通を超えてしまった。うげぇ...
どなたか@vc-net.ne.jpのメールアドレスをお持ちの方、同じようなこと起こっていますか?
« 今日は寄席に行こうと思ったが... | トップページ | メールボックス復活 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- また、FirefoxでNorton Tool Barが使えなくなった(2012.10.13)
- iTuneのデータベースはWindows Media Playerのそれより賢いかもしれない(2012.01.21)
- 冬だというのに…(2012.01.19)
- Firefoxがバージョンアップするたびに…(2011.11.11)
- 民放ラジオもNHKもこれ一本で、MuRadiko(2011.11.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なるほど、Teratermね。
ためしに家のPC(OS:Me、メモリ192MB)に入れてやってみましたが、どうもこれではうまくいきません。つながるところまでは行くんですが、その先が...
OS:2000Pro、メモリ768MBの方に入れてみようかなぁ...
そもそも対応しているのかどうか、だけど...
投稿: ごまめ | 2005/12/28 21:17
そう。Microsoft の telnet では、Unicodeという漢字コードしか対応してないので、JISコードを使用しているメールはろくすっぽ読めません。
私は teraterm というソフトをダウンロードして使っています。
これだとたいていのコードには対応してくれてます。
とはいえ、telnet 自体がめったにやるもんでもないですけど。
ま、緊急時には覚えといてもいいかな、という程度ですね。
投稿: くりにゃー | 2005/12/28 01:11
くりにゃーさん、コメントありがとうございます。
昨日、プロバイダとの連絡がつきました。なんでも、宛先、差出人とも空白のメールがあったのでそのせいだろうと。ということで、プロバイダ側でそのメールを削除してもらったところ、回復しました。
裏技を教えていただきありがとうございました。年末年始は、ユーザーサポート窓口とも連絡がつけにくくなるので、いよいよとなったら試してみます。
でも、telnet接続で表示させると、日本語がまともに表示されませんね。
ここは、差出人あたりから判断するしかないか...
投稿: ごまめ | 2005/12/27 20:02
補足
retrする番号は1 の方が古いメールです。
たぶん、今ですと、retr 1 で読んだことのないメールにひっかかるか、
retr 1 から retr 20 までは読んだことのあるメールで、retr 21 が壊れているメール (だからdele 21する)かのどちらかだと思います。
一応、retr 21 した結果で表示される from のかたに「もう一回送って」としたほうがいいかもしれません。(また壊れるかも知れないけど)
投稿: くりにゃー | 2005/12/26 23:29
あまり簡単な方法ではないですが
1) ウィンドウの「スタート」-「ファイル名を指定して実行」
2) telnet メールサーバの受診サーバ名 (pop.vc^net.ne.jp とか) 110 [enter]
3) +OK pop.……
と出たら
user メールアカウント [enter]
4) +OK password please
と出たら
pass メールパスワード [enter]
5) +OK Maildrop ……
と出たら
stat [enter]
6) +OK
と出たら
list [enter]
7) どひゃーとメールのサイズが表示されます
8) retr 番号 [enter]
で、メールが読めます
9) 問題となっている引っかかっているメールが何番のメールであるか、retr しながら調べます
10) dele 問題のメール番号 [enter]
*** この作業により、メールが一通消えます ***
11) quit [enter]
これで、黒いウィンドウが消えます。
12) メールソフトで受信を実行してください。
メールソフトで受け取れない壊れたメールが原因と思います。
retr で壊れてメールの内容を確認して、消していいものである、と判断できた場合だけ、dele してください。dele されたメールはメールソフトでは受け取れません(てか消えちゃいます。)
面倒な手法でごめんなさい。
投稿: くりにゃー | 2005/12/26 23:25