今日は寄席に行こうと思ったが...
いわゆる寄席と言うものが東京には現在5つあります。上野の鈴本演芸場、新宿の末広亭、池袋演芸場、浅草演芸ホール、そして隼町の国立演芸場。
その中でうちから、一番近いのが池袋演芸場、次が新宿の末広亭かな? その次が鈴本。国立演芸場は池袋から、地下鉄(東京の人間がなんの断りも無く「地下鉄」と言ったら、昔の帝都高速度交通営団、今の東京メトロです。東京都交通局の地下鉄、いわゆる都営地下鉄は「都営~線」とわざわざ断り書きを入れないと、すぐにはわからなかったりします)有楽町線で永田町。ここまではともかく、浅草演芸ホールとなると、うちからの場合、まず池袋へ出てそこから山手線で上野へ出て、そこから地下鉄銀座線で浅草へ出るか、秋葉原まで出てつくばエキスプレスで浅草(鉄道の駅では実はここが一番近い)へ出るか(秋葉原から逆戻りする感じになるのがシャクだな)、池袋から巣鴨・千束経由浅草雷門行き都営バス(もう一路線王子駅・日本堤経由浅草雷門行きというのがありますが、こちらだと歩かされます。浅草寿町行きだった頃は、こっちでもよかったんですが)で、浅草公園六区下車、と23区の北西部に住む者にとってはちょっとした遠出となるので、なかなか足が向きません。
ところで、ここ最近落語から元気をもらいつつある私、電車で一本の距離に池袋演芸場があることを知りながら、なかなか足を向けることがありませんでした。で、昼席に行こうかと思ったのですが、母親に止められました。「寒いから出かけるのはよせ」って。
せっかく自分からやる気を出して行動しようとすると、周りが足を引っ張るんですよねぇ...(-_-;)これじゃあ、人間いじけてしまいます。
仕方が無いので、落語協会と落語芸術協会のWebサイトを見ることで憂さを晴らしましたとさ。あ~あ...
« メールサーバふんづまる | トップページ | まだメールが使えない。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1月ぶりの書き込みです(2012.11.30)
- 秋分の日(2012.09.23)
- 財布がボロボロに成ったので(2012.09.15)
- 今の状態を一言で言うと、「リア空」かな?(2012.08.18)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント