メールサーバふんづまる
今朝までなんとも無かった、メールサーバの調子がおかしい。
受信メールが今33通サーバにあるんだけど、21通まで読み込んだところで応答がなくなって、
POPサーバにエラーが発生しました
となる。
自分が使っているプロバイダの本社は名古屋にあるが、58年ぶりとか言う名古屋のドカ雪が影響しているのだろうか?
週末は3連休なので、下手をしたら、月曜の朝に木、金、土、日分のメールをどかっと受けることになるのか?(*_*;
余裕で100何通受信しそう。ダイアルアップだったら悲惨だよ、こりゃ...
« 落語は病にキクゾー(BlogPet) | トップページ | 今日は寄席に行こうと思ったが... »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- また、FirefoxでNorton Tool Barが使えなくなった(2012.10.13)
- iTuneのデータベースはWindows Media Playerのそれより賢いかもしれない(2012.01.21)
- 冬だというのに…(2012.01.19)
- Firefoxがバージョンアップするたびに…(2011.11.11)
- 民放ラジオもNHKもこれ一本で、MuRadiko(2011.11.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
くりにゃーさん、こちらでははじめましてm(__)m。
やはり雪ですか...
新潟のほうだと、大雪で停電したとか言っていましたから、今回の雪は相当ひどかったのでしょうけど。
雪の影響で光ファイバーがどうしたこうした、ということは光ファイバーも外に露出しているっていうところがあるってことでしょうね。地下なら水害は心配だけど、雪ならなんとか持ちこたえそうな気はするし。
3連休の前だからこそ、いつも以上にきちんとした対応をする必要があるのにこれでは...
困ったものです...
投稿: ごまめ | 2005/12/23 10:45
やはり雪の影響でしょう。
東海道新幹線も米原あたりで徐行運転してますし、名神高速道はストップしてます。
リアルでこれだけ影響が出ているのですから、きっと光ファイバーも雪の影響で折れ曲がって、その折れてる部分でデータが詰まっているのですね。
誰か、雪下ろしして曲がりをとってあげないと、きっとメールは通らないのだと思います。
インターネットって不思議ですよね。
投稿: くりにゃー | 2005/12/23 00:14