洗いざらい
11月に入って最初の通院日。
先月、会社に言って人事の人と話したことを洗いざらい話した。
「条件付の復帰」は認められないこと、前回の診断書は産業医に見せて云々と言っているがあれから連絡がないこと、などなど。
主治医も「条件付じゃダメなんだ...」と驚いていた。「そういう条件なら、状況を見てそういう診断書は出す」とは言ってくれたが、今の段階で結論を出せそうにないので、次回の通院日に結論を持ち越すことにした。
鬱の時には、重大な決断はしないほうがいい、とはよく言われるが、実際問題として、そうのんきに構えてはいられない。
でも、今の状態だと...
« これは...(BlogPet) | トップページ | やはりライオンはトラより »
「心と体」カテゴリの記事
- 10月のドクターデイ(2012.10.18)
- 結局、元通りに(2012.09.19)
- ドクターデイ、アモキサンは再び150mg/日へ(2012.08.29)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
- 心も体もバテバテ…(2012.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
どうでしょうね。
義務付けられても、あくまでも努力目標で満たせなくとも罰則はなし、となりそうな気はするんですが。
とりあえず、「それなりに考えていますよぉ」というポーズだけ撫養な気がします。
投稿: ごまめ | 2005/11/13 12:33
キッチンです。
確かに、身体障害者の雇用は義務づけられてますよね。
でも、心の病は、来年の4月から「目標」にすぎないんですが、一歩進んだような・・・。
いつ、義務付けてくれるのだろうか・・・。
そして、うつの時は重大な結論を出さないように・・・とも言われていますが、時間はまってくれませんものね。
でも、焦らずに・・・
肩の力をぬいて・・・
って、ごめんなさい。
コメントになってないですね。
かえって、ごまめさんの苦しみを助長させてしまったら、ごめんなさい。
お医者様がよい方法を見つけてくださるのを祈っています。
投稿: キッチン | 2005/11/13 04:36
ごまめです。
身体障害者を一定の雇用を義務付けるとかいう法令があったような気がします。
投稿: ごまめ | 2005/11/11 21:28
キッチンです。
ちょっと、差別用件になってしまいますが・・・。
身体障害者は、条件付きでよくて、
なぜ、心はだめなんでしょうね。
お医者様が、いい結果をだしてくださることを願っています。
投稿: キッチン | 2005/11/11 19:20