なんだ、この硬いものは
F・ル・リヨネという数学者が書いた本に「なんだ、この数は?」と言う本がある。
今回のタイトルはこれをパクっている。日本語版は1989年に出たが、もう絶版らしいので、もし、興味がおありの方は図書館や古書店ででも探してみてください。
え? 数学の本? 数学は学校出てからきっぱり足を洗ったって? これは個々の数の持つもろもろの性質を開設した本で、強いて言えば「数の図鑑」のようなものなのだが...
それはさておき、今日は2週間ぶりの通院日。以前はなかなかなかった、午前6時起床(本来ならこの時間に起きにゃならん)が少しづつではあるができるようになってきた。ただ、ベンザリン7mgを毎晩服用するのは、起きた後も後腐れのような眠気が残り、ひどいときには半日寝ている、なんて感じになっていること、あと前回は見送ることにした抗うつ剤の減量もそろそろ始めてもいいかな、と思えるようになってきたので、その旨を主治医に告げてルジオミールを1日朝、夕1各錠、就寝前2錠服用だったのを、朝、夕、就寝前各1錠ずつ、ベンザリンは1回5mg、それで足りないようなら追加で2mgという形に処方を変えてもらった、とここまではいいのだが...
8月の終わりくらいからか、歯茎の一部に何かできているような感じがして気になる旨を告げた。今飲んでいる薬の中に連用していると歯茎に異常が出るとか言うものがあるので。
そうしたら、確かに歯茎の異常が出る、と言うのは確かだが、その場合は、歯茎がぶよぶよになると言う感じになるので、今服用している薬の副作用とは考えにくい、こちらの方は歯医者でレントゲン撮って見てもらったほうがいい、とのこと。
いったいなんなんだ、こいつは...
« low & low | トップページ | 大山鳴動 »
「心と体」カテゴリの記事
- 10月のドクターデイ(2012.10.18)
- 結局、元通りに(2012.09.19)
- ドクターデイ、アモキサンは再び150mg/日へ(2012.08.29)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
- 心も体もバテバテ…(2012.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
« low & low | トップページ | 大山鳴動 »
コメント