こんなはずでは...
昨日、ベンザリンは起きたい時間の7時間前にふくようすればよさそうだと書いたけど、実際はそんな甘いものではなかった。
予測では今日は5時少し前に目覚めるはずだったのだが、実際に起きたのは9時。寝たのは22時だから、11時間近く寝ていたことになる。途中2時ごろに1度目がさめたけど...
見事に予測は大外れ、なんでだろう...
« ようやっとベンザリンとの付き合い方がわかってきたような... | トップページ | TX-その2 »
「心と体」カテゴリの記事
- 10月のドクターデイ(2012.10.18)
- 結局、元通りに(2012.09.19)
- ドクターデイ、アモキサンは再び150mg/日へ(2012.08.29)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
- 心も体もバテバテ…(2012.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
キッチンさん、こんばんは。
今日の通院でその話をしたら、ベンザリンの処方が変わって5mg×2から、(5mg+2mg)×1となりました。
うまくいくかな?
投稿: ごまめ | 2005/08/25 20:27
キッチンです。
今、台風がきているし・・・。
ベンザリンは、中間型って書いてありました。
ごまめさんの判断で間違ってないと思うのだけどなあ。
本当に自分にあった睡眠薬って難しいですよね。
これに懲りずに、また挑戦してみてね(^^ゞ
投稿: キッチン | 2005/08/24 20:43