夏ばて? 副作用? それとも?
今までは眠くとも何とか起きていられたのですが、ここ最近はだめです。
朝食の後はどうしても眠くてたまりません。
大丈夫だろうか?
« TX(BlogPet) | トップページ | 高速バス時刻表を買うはずが... »
「心と体」カテゴリの記事
- 10月のドクターデイ(2012.10.18)
- 結局、元通りに(2012.09.19)
- ドクターデイ、アモキサンは再び150mg/日へ(2012.08.29)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
- 心も体もバテバテ…(2012.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>>5151さん。
はじめまして。
いい方法があれば、苦労はないんですけどね。
>>アル♪さん。
昼休みに15分...が限度でしょうね。社会復帰したら。
>>キッチンさん
夜の時間が短いだけでなく、湿気のせいでもあるのかφ(..)メモメモ
そういや、ここ最近異様に蒸しますねぇ...
投稿: ごまめ | 2005/08/04 20:10
キッチンです。
いつも、遊びにきているのですが、なかなか、コメントって難しくて。
言葉だけが、一人歩きしてしまうから。
眠いとのこと。
私は、気圧と湿気のせいにしています。
低気圧や台風に弱いので。
このところ、ジトっとまとわりつくような湿気がありますから・・・。
私も朝食後の、眠気に勝ててません。
投稿: キッチン | 2005/08/04 18:47
私はなんか昼寝をしてしまいます。
暑いからよけいにそうなのかなぁ。。。
社会復帰の予定があるのだけど、ちと不安。。。(^^ゞ
投稿: アル♪ | 2005/08/04 18:06
初めまして。表題が目について、お邪魔しました。病治療はともかく、医師だけを頼ることなく元気確保の取り組みもいいですよ。毎日少しずつ元気の方向へ進む・・。どうしたらイイのでしょうねぇ。私も腰痛が健康づくりのきっかけでした。今ではピンピンですよ。お互い健康を確保して折角の人生、頑張りましょうね。失礼しました。
投稿: 5151 | 2005/08/03 21:49