また一つ無料プロバイダが無くなるらしい
Livedoorの接続サービスのうち、Livedoorへの支払い料金なしで利用できた「livedoor接続サービス 無料ベーシックサービス」と「livedoor接続サービス OneIDサービス」が2005年5月いっぱいで終了するという発表があった。さらに6月いっぱいで、「livedoor接続サービス エコノミーシリーズ」も終了するとか。
なお、ギガメーラーは今まで通り1GBまでなら無料で使えるけど、これはWebメールサービスに特化するようで、メーラーを使って送受信するときは、「livedoor 接続サービス プライム」等のLivedoorの有料接続サービスを利用しないとならなくなる。他のプロバイダ経由でメーラーを使ってLivedoorのメールサーバーへアクセスできないと言う点はしっかり引き継がれるようだ。
こんなことを書くと、「フジサンケイグループ」との「ニッポン放送」のとりあいがらみでいろいろ論じられそうだけど、この辺はなんとも言えない。「ある」と言えばあるだろうし、「ない」と言えば無いとも思うから。
「無料プロバイダ」と言うものを成り立つという状況はどんどんなくなりつつあるのではないだろうかということである。そうでなければ、ライブドア(念のために言っておくけど、オン・ザ・エッヂが改名した今のライブドアではない。)が、2002年の10月に民事再生法を申請することもなかっただろうから。
今はどこもユーザを囲い込むのに汲々としているようだからね。というか、キャリア自体がプロバイダ事業を始めて、込み込みのサービスを始めてしまったのも大きかったのかなぁ...
« イブラヒムおじさんとコーランの花たち、飯田橋ギンレイホールで再映 | トップページ | 国際興業バス平成17年度版路線案内配布開始 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- また、FirefoxでNorton Tool Barが使えなくなった(2012.10.13)
- iTuneのデータベースはWindows Media Playerのそれより賢いかもしれない(2012.01.21)
- 冬だというのに…(2012.01.19)
- Firefoxがバージョンアップするたびに…(2011.11.11)
- 民放ラジオもNHKもこれ一本で、MuRadiko(2011.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« イブラヒムおじさんとコーランの花たち、飯田橋ギンレイホールで再映 | トップページ | 国際興業バス平成17年度版路線案内配布開始 »
コメント