おつかれさま、205系
1985年以来山手線を走りつづけた205系が来月で山手線から全車引退することになった。
これに伴って、山手線の電車はE231系500番台となり、7号車と10号車が6ドアの11両編成に統一される(205系では10号車のみ6ドアの11両編成)。
転出した電車は武蔵野線、南武線などに転出し、第2の人生(車生か)を送ることになる。もっとも、6ドアの電車は埼京線に転じて、既存の4ドアサハと置き換えになるのかもしれないけど。この間、停電事故で駅間でストップした京浜東北線には、転出しない。というか、ここに入れるとしたら、E231系でしょう。
4月1日から引退まで、205系はヘッドマーク付きで運行されるとか。全部かどうかは知らないけど。
ともかく、20年近くにわたって山手線の主力でありつづけたというのはご立派。お疲れ様である。
ニュースソースは東京新聞のこの記事ね。
« バスマガジン No.10 | トップページ | W杯予選のバーレーン戦 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 【コネタマ】ラジオかな?(2011.03.27)
- バスにも続々影響が…(2011.03.16)
- 計画停電に振り回される(2011.03.14)
- 東京電力のサイトにアクセス出来ない(2011.03.13)
- radiko、暫定的に全国開放(2011.03.13)
「乗り物」カテゴリの記事
- 練馬区光が丘地区のバス路線に変更(2012.04.09)
- 春の嵐で右往左往(2012.04.03)
- またやってくれましたね、東武さん(2011.09.22)
- 関東バスの話題2題(2011.07.23)
- 国際興業バス、明日より平常ダイヤへ(2011.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント