覚悟はしておりました。でも、ついにその日が来るのですね...
2/17の時点では迷走していたNTT DoCoMoのPHSの処遇の件、DoCoMoが公式にPHSの新規申し込み受付を終了すると報道発表してしまった。
さらにDoCoMoからのだめ押しの発表がこっち。
今回は、前回はDoCoMoのPHS撤退については、否定的な報道をしていたIT系メディアも、既に撤退の報道をしていた新聞社、通信社系と雁首そろえての報道である。
以下、列挙。
日刊スポーツ
ドコモ、PHS撤退を正式発表
毎日新聞
ドコモ: PHSサービスの新規申し込み受け付け4月末で終了
朝日新聞
NTTドコモ、PHS撤退発表 新規受付終了は4月末日
ASCII24
NTTドコモ、PHS事業の継続が困難と判断し、新規申し込みを4月30日で終了――サービス終了も検討へ
【続報】NTTドコモ、PHS事業から撤退へ――事業移管後6年間で3800億円の赤字、今後はFOMAへの乗り換えを推進
TBS
NTTドコモ、PHS事業から撤退
CNET Japan
NTTドコモ、PHSの新規申し込み受付終了を正式発表--業績予想を下方修正
日本経済新聞
ドコモ、PHS撤退を発表・減損処理で業績下方修正
IT Pro(要会員登録)
NTTドコモがPHS新規受付を終了,2年程度でサービス終了へ
日経BP
NTTドコモが通期連結業績予想を下方修正◇ロイター
MYCOM PC WEB
ドコモ、PHSの新規受付を終了、2年をめどにサービス停止も
ライブドア・コンピュータ
NTTドコモ、PHSサービスの新規申込み受付を4月末日をもって終了すると発表
ロイター
UPDATE1: ドコモがPHS終了検討を正式発表、通期業績予想を下方修正
ライブドア・ニュース
ドコモPHS新規受付終了へ
電経新聞
PHSサービス終了を正式発表--ドコモ
ITmedia
ドコモ、PHS事業から撤退へ~FOMAに経営資源を集中
INTERNET Watch
NTTドコモ、PHSサービス撤退も視野に4月末で新規受付終了
いやぁ、得意分野で思い切りこけたIT専門メディアにとっては、
「それはないっしょ、DoCoMoさん(>_<)」
だろうねぇ...
« 免許更新 | トップページ | 軽くて粋なデザイン求む »
「ニュース」カテゴリの記事
- 【コネタマ】ラジオかな?(2011.03.27)
- バスにも続々影響が…(2011.03.16)
- 計画停電に振り回される(2011.03.14)
- 東京電力のサイトにアクセス出来ない(2011.03.13)
- radiko、暫定的に全国開放(2011.03.13)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ワンセグの悩み(2012.09.09)
- スマートフォンにしてしまいました…(2012.07.22)
- 【コネタマ】ガラケー派ですが、何か?(2011.06.05)
- 携帯、退院する(2011.03.11)
- 携帯、入院する(2011.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント