免許更新
5年ぶりに運転免許更新に行って来た。
ま、お定まりの手順を踏んだ後、無事更新は終わったので、それについては特に言うことはない。
あといろいろおみやもいただいてきたりして...
そしたら、「交通の教則」によると今度「中型自動車運転免許」と言うのができるのだとか。普通と大型の間に。概要を言うと、中型自動車免許がないと運転できない車両は、車両総重量5t以上11t未満、最大積載量3t以上6.5t未満、乗車定員11人以上30人未満のものだそうである。ちなみに取得可能最低年齢は20歳で、運転経験は2年以上必要とのこと。ちなみに、これの施行は2004年6月9日から3年以内と言うので、まだ未施行のようである。また、施行の日以前に取得した免許については、施行後も従来の区分のままだとか。
しかし、道路交通法の車両区分と道路運送車両法の車両区分の食い違い、まぢで何とかならんのか?
« 高円寺獅篭の会 | トップページ | 覚悟はしておりました。でも、ついにその日が来るのですね... »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1月ぶりの書き込みです(2012.11.30)
- 秋分の日(2012.09.23)
- 財布がボロボロに成ったので(2012.09.15)
- 今の状態を一言で言うと、「リア空」かな?(2012.08.18)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント