Blog Petの不具合、もしくは、KDDIは何の略?
昨日から、「Blog Pet」がリニューアルして、こうさぎ以外のPetが使えるようになったのはいいのだが...
いろいろ困ったことになっているのも否定できない。
例えば、
背景画像を指定するときの指定できるパス長が短くなった(私の場合、2文字はみ出した)
アクセスログ解析でどういう単語や語句で検索してきたとか、どの検索エンジンで検索してきたかの情報が表示されない(うちの場合、昨日の昼過ぎくらいから全然表示されず)
とか...
Blog PetのJava Scriptは2005年5月以降にも使えるものに貼り変えた。今は従来のものと新しいものとの並行運用のはず。そうでなければ、Java Script貼り変えのお知らせをフライングで出した、ってことになる。
それにしても、腹立たしいのは、KDDIがバックについてからと言うもの、ユーザーへのお知らせの質ががくんと落ちたことである。天下のKDDIさんがバックに付いたんだもの、サービスレベルは上がりこそすれ、下がることはあるまい、と考えるのが普通である。現状の件、DIONユーザ以外にはろくに情報を流していないとしたら、これは重大な背信行為だ。「DIONユーザ以外は、Blog Petは使うな」、と言っているようなものだし。
あえて問います。KDDIって何の略ですか? 「Konnanimo Doushiyoumonaku Damedamena Inchikiyarou」っていうのが正解ですか?
Blog Petのトップページに現状把握している問題点と、解決の目処を早急に掲載してください。
それを御社の誠意の有無と私はみなします。
天下のKDDIがバックについて、このザマはなんなのよ、もう...
#最初にアップしたとき、DIONとODNを取り違えておりました。
#ODNは日本テレコムでしたね。訂正してお詫び申し上げます。
« Blog Petこうさぎの設定が変わったぞ! | トップページ | およそ男に生まれたるもの、乗り物を外せるか »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- エディタマガジンとエディタコミュニティが終わるんだって(2012.09.16)
- 【コネタマ】質、量ともに、う~ん…(2011.10.16)
- うなぎオフ、リターンマッチ(2011.05.15)
- うなぎオフ~(2011.04.10)
- モバクシー終了(2011.02.23)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- また、FirefoxでNorton Tool Barが使えなくなった(2012.10.13)
- iTuneのデータベースはWindows Media Playerのそれより賢いかもしれない(2012.01.21)
- 冬だというのに…(2012.01.19)
- Firefoxがバージョンアップするたびに…(2011.11.11)
- 民放ラジオもNHKもこれ一本で、MuRadiko(2011.11.03)
「BlogPet」カテゴリの記事
- 体重(BlogPet)(2010.12.11)
- きっこうが断念された(BlogPet)(2010.12.04)
- 記録したの(BlogPet)(2010.11.27)
- 保管する(BlogPet)(2010.11.20)
- 方法とか喫煙しないです(BlogPet)(2010.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント