こがね虫
「かぶと虫」とか「てんとう虫」ならわかるが、「こがね虫」ってなんだって?
えー、これはですね。現行の日産「マーチ」に私がささげる愛称でございます。
あのフォルムって、古の大ベストセラーカー、フォルクスワーゲン・ビートルを思わせるものがありませんか? もっとも、ビートルより小さいですが。
そしてこれまた古の軽の大ベストセラーカー、スバル360、こいつがビートルに似ているけど、小さいから「てんとう虫」と呼ばれていたのは、これまた多くの人がご存知のことでしょう。マーチはコンパクトカーですので、これよりは大きい。
となると、てんとう虫より大きくて、かぶと虫より小さい甲虫で、比較的体高がある虫というと...おお、こがね虫がいるではないか、というわけで、こがね虫なのであります。
何かご質問は?
« 23区内の国際興業バス、料金箱新札対応状況(2) | トップページ | 某大学病院精神神経科外来待合室にて... »
「乗り物」カテゴリの記事
- 練馬区光が丘地区のバス路線に変更(2012.04.09)
- 春の嵐で右往左往(2012.04.03)
- またやってくれましたね、東武さん(2011.09.22)
- 関東バスの話題2題(2011.07.23)
- 国際興業バス、明日より平常ダイヤへ(2011.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
« 23区内の国際興業バス、料金箱新札対応状況(2) | トップページ | 某大学病院精神神経科外来待合室にて... »
コメント