マイ・テーマ曲
1.自分をあらわす曲
大学時代は中島みゆきのアルバム「予感」に収録されている「ばいばいどくおぶざべい」でした。
音楽系のサークルにいたのですが、その時左手の指に腱鞘炎を起こしてしまって、途中で止めざるを得なかった自分にこれほど当てはまる曲はなかったと思っていました。この歌の主人公も左手を傷めてギターを捨て鉢になっていたので、傷をなめあうと言う感じで共感できていましたので。
社会人になって、「彼女の生き方」に変わりました。入社半年でやっかいな病にかかり、それをずるずると引きずることになりましたので。
そのうち、好みが中島みゆきから山崎ハコに変わり、今は「気分を変えて」と「希望」が「マイ・テーマ」かなぁと思っています。Hiなときは「気分を変えて」、Lowなときは「希望」。あとるりの「憂ひ」、「徘徊」、「ボクノホシ」も加えていいかな。
2.やる気が出る曲
以前なら、牛若丸三郎太(時任三郎)の「勇気のしるし」とためらうことなく答えられましたが、今は残念ながらありません。
3.リラックスできる曲
最近の日本の歌ににはありません。
強いて言えば、EnyaとGülayかな?
Enyaはともかく、Gülayは知らん人が多いだろうなぁ...
« 世田谷ボロ市(リベンジ編?) | トップページ | 眠い、眠いぞ、とにかく眠い。(こうさぎ) »
「音楽」カテゴリの記事
- 【コネタマ】う~ん、なんと言っていいものか…(2011.08.19)
- 三K辰文舎ライブ第4回@文京シビックホール小ホール(2011.05.26)
- 【コネタマ】泣ける歌(2010.11.20)
- UZUN YOL ŞARKILAR(長い旅路の歌) by Gülben Ergen(ギュルベン・エルゲン)(2010.11.06)
- 徳丸、そして西荻窪(2010.10.18)
「トラックバック野郎」カテゴリの記事
- 習ってみたいあんなことこんなこと(2008.09.06)
- 定番の鍋(2007.12.12)
- ワカッチャイルケドヤメラレナイモノ(2007.10.20)
- 我が家の家族の災害体験(2007.08.24)
- 為れるものなら、為れたなら……(2007.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント