23区内の国際興業バス、料金箱新札対応状況(1)
赤羽営業所はほぼ完了と言う感じ。
志村営業所、練馬営業所はまだまだ。
池袋営業所は乗る機会が少ないので未確認...
ちなみに、新札対応の料金箱はNEC製からレシップ製のNF-3に変わった模様です。ついでに、停留所案内もテープから音声合成放送装置に変わっています。
放送用のテープも今は生産終了になったから、ついに、と言う感じかな?
« 備えあれば憂い...あったよ...凸(-"-;)(こうさぎ) | トップページ | 23区内の国際興業バス、料金箱新札対応状況(2) »
「乗り物」カテゴリの記事
- 練馬区光が丘地区のバス路線に変更(2012.04.09)
- 春の嵐で右往左往(2012.04.03)
- またやってくれましたね、東武さん(2011.09.22)
- 関東バスの話題2題(2011.07.23)
- 国際興業バス、明日より平常ダイヤへ(2011.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
« 備えあれば憂い...あったよ...凸(-"-;)(こうさぎ) | トップページ | 23区内の国際興業バス、料金箱新札対応状況(2) »
コメント