ドカンと買い物
本日のお買い上げ。
CD2枚で5,000円。
西荻窪駅北口の伏見通り商店街のトルコ雑貨・インテリア店Sofaにて購入。
例によってトルコの歌手のCD。今回はユルディズ・ティルベの「ユルディズダン・テュルキュレル」とギュルベン・エルゲンの「ウチャジャクスン」。ユルディズ・ティルベは口のでかさに、ギュルベン・エルゲンは派手なピアス(鼻から耳までつながっているんだよ)に正直言って退いていたんだけど、意を決して買う。ギュルベン・エルゲンは「サデ・ウェ・サデジェ」をすでに持っており、その時の飾らないイメージが好きだったんだけど...
年末ジャンボ宝くじバラ10枚で3,000円。
駅前で呼び込みをやっていたんで知ったんだけど、今日が発売開始だったんだってね。
宝くじは連戦連敗で、累積赤字を振り返るのも恐ろしいくらいだけど、つい買ってしまった。いいときで何とか元金回収というレベルなのにねぇ...
賞金はうまくいけば3億円だそうだけど、そのためには連番で買わなければならない。私はバラで買ったから、いいところ1億円か。億などと贅沢は言わないから、たまには万単位で賞金が当たらんだろうか。ここ最近宝くじは上位に賞金が偏りすぎだよ。
スイカ2000円。
イオカードの残が残り500円を切ってしまった。で、西荻窪でイオカードを買おうかと思ったけど、販売機では1000円のものが売ってないので、仕方なくこれにする。最も2000円のうち、500円はデポジットということなので、実質使えるのは1,500円分。ま、これで、パスネットが使えない東京モノレール(ここはJR東日本の子会社)でも券売機に並ばないで済む、かな?
ま、いずれ、JRも民鉄もバスもこれ1枚でok、というICカードが出るそうだからそれまでのつなぎ、ということで...
ところで、独自のICカード「せたまるくん」を使っている東急世田谷線はこのICカードの恩恵にあずかれるのかしらん...
バス共通カード3,000円。
こちらは地元の東武ストアで。「東武」ストアなのに、ここで売っている共通カードは「国際興業」のものだったりする。ま、うちの近所だとバスは国際興業がデフォだから、しょうがないか。
東上線の駅だと、さすがに東武バスだけどね。
おお、使った使った、今日1日で13,000円の散財である。実際にはタバコとか缶コーヒーとかあるので、あと1,000円くらい上乗せだけどね。むしゃくしゃしたときには、どか~んと買い物をするなんて人がいるそうだけど、その気持ちが少しだけわかった、ような気がしたなぁ...
« 睡眠前服用の薬 | トップページ | 影響を受けた本ですか?(こうさぎ) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1月ぶりの書き込みです(2012.11.30)
- 秋分の日(2012.09.23)
- 財布がボロボロに成ったので(2012.09.15)
- 今の状態を一言で言うと、「リア空」かな?(2012.08.18)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント