Pitta!

Blogのおるすばん

ネット通販:アスマル 明日のeマルシェ

  • ネット通販:アスマル 明日のeマルシェ

Macromill


  • マクロミルへ登録

Lenovo Japan

  • ThinkPad L Series

サントリー森と水のクイズ2011

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

ALBAMIM

  • コロスキンラッピング都バス
     ケータイ内蔵カメラとかデジカメで撮った画像の一覧。

PageRanker

らくごカフェ

Twitter

Google AdSense



Firefox

尼尊


Buzzurl

  • powered by Buzzurl

Javari

  • Javari

« 来期のベイ監督 | トップページ | どっちが「悪の帝国」なのやら... »

2004/10/06

地下鉄環状線

 今日から名古屋市営地下鉄名城線が日本の地下鉄としてはじめての環状運行を開始した。世界の地下鉄でも環状運行する路線はここを含めて7路線しかないそうだ。
 環状運行する名城線(正確には大曽根~栄~金山間が2号線。金山~名古屋大学~大曽根間は4号線。なお、2号線には名港線とよばれる金山~名古屋港間も含まれる)は全長26.4kmで全線48分で走破する。この距離は東京のJR山手線には負けるが、大阪のJR大阪環状線の21.7kmよりは長い。
 初日はやっぱり鉄道ファンや地元の人が始発電車目当てで早朝から並んでいたそうな。
 それにしても、新宿付近の構造の関係で環状運転のできなかった都営地下鉄12号(大江戸)線、残念でしたねぇ...

« 来期のベイ監督 | トップページ | どっちが「悪の帝国」なのやら... »

乗り物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地下鉄環状線:

» 地下鉄初の環状運転開始 名古屋市営の名城線 [再度アクセスして下さい]
国内の地下鉄では初の環状運転が6日、名古屋市営地下鉄名城線で始まった。全線26.4キロで「左回り」も「右回り」も48分で1周する。 [続きを読む]

» 名古屋の地下鉄、国内初の環状運転 [薄力粉100グラム]
国内で初めての地下鉄の環状運転が6日、名古屋市営地下鉄名城線で始まった。未開通だった名古屋大学(千種区)―新瑞橋(瑞穂区)がつながり、1周26.4キロを48分で... [続きを読む]

» 地下鉄初の環状運転開始 名古屋市営の名城線 [あなたの名前はどこへ消えたの]
地下鉄初の環状運転開始 名古屋市営の名城線 東京の大江戸線も環状運転にすれば良かったのに。東京都庁を無理に通さなくても。 [続きを読む]

» 名古屋の地下鉄、国内初の環状運転 [Telephone Bill]
国内で初めての地下鉄の環状運転が6日、名古屋市営地下鉄名城線で始まった。未開通だった名古屋大学(千種区)―新瑞橋(瑞穂区)がつながり、1周26.4キロを48分で... [続きを読む]

» 環状運転 [TEAROOM☆NAOKO -ANNEX-]
名古屋市営地下鉄名城線の名古屋大学-新瑞橋間が開通、全国初の地下鉄の環状運転が始まりました。 [続きを読む]

« 来期のベイ監督 | トップページ | どっちが「悪の帝国」なのやら... »

2020年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

TrackFeed

  • track feed

Blog鑑定書

  • ブログパーツ

サッポロビールほし日記

Blogram

  • blogram投票ボタン

Edita

  • ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ

似顔絵イラストメーカー

GEORGIA 男の懺悔室

Chance It!

Blog妖精 ココロ

  • Blog妖精 ココロ

Pingoo!

  • Pingoo!新着記事一覧
    currentBlogList

My Websites

落語国から

無料ブログはココログ