日産ディーセルの新型バス
日産ディーゼルのHPを見ていたら、このような記事が出ていた。
・大、中型バスシリーズを改良して発売
「平成15・16年(新短期)排出ガス規制」および「超低PM排出ディーゼル車認定制度 85%低減レベル(☆☆☆☆)」に適合(8月26日)
トラックに続いてバスでも日野自動車のエンジンを搭載する形になってしまったねぇ...日産「ディーゼル」という名前を考えるとよそにエンジンを売ってもよさそうな感じなのに...
なお、ここで「大型」とあるのは他社で言う「ミドルロング」といわれる、中型車幅(2.3m)で車長10.5mのバス。これももとは西鉄が北九州線廃止に伴って大量のバスを導入しなければならなくなったときに、低コストで大量の低床バス(当時はまだノンステップバスはまだまだ普及していなかった)をということで、中型バスの改造扱いで導入したバスだけどね。
« 今年も? | トップページ | ダイエー、ついに白旗。 »
「乗り物」カテゴリの記事
- 練馬区光が丘地区のバス路線に変更(2012.04.09)
- 春の嵐で右往左往(2012.04.03)
- またやってくれましたね、東武さん(2011.09.22)
- 関東バスの話題2題(2011.07.23)
- 国際興業バス、明日より平常ダイヤへ(2011.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント