FDの整理をしようとして
ワープロ専用機の時代からパソコン通信をやっていたため、というか、リカバリメディアはFDにしこしこと自分で吸い上げていた時代のPCを使っていたから、というか、我が家にはFDがやたらに転がっている。リカバリメディアだけで、Win95とWin3.1で70枚はあったように思う。それにパソコン通信のログとかが収まったFDも30枚くらい転がっていたから、余裕で100枚は行っているだろう。
で、これらをスマートに整理しようとファイルタイプのFDケースを買いに行ったのだが、もう時代が違うんだね。見かけるのはCDケース、DVDケースばかり。FDのケースはせいぜい2枚~10枚収納可能なものばかりが目に付いた。
やれやれ、と思っていたら、24枚収納可能なものを見かけたので、それを3つ買った。売り場にあった分全部である。
手持ちのFD全部は無理としても、せめて頻繁に使いそうなものだけでもこれに整理しておくか...
« たまには池袋からバスで帰ろうとすると... | トップページ | 丸喜庵 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- また、FirefoxでNorton Tool Barが使えなくなった(2012.10.13)
- iTuneのデータベースはWindows Media Playerのそれより賢いかもしれない(2012.01.21)
- 冬だというのに…(2012.01.19)
- Firefoxがバージョンアップするたびに…(2011.11.11)
- 民放ラジオもNHKもこれ一本で、MuRadiko(2011.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント