韓国麺2
今日の晩飯は池袋西武地下のヨンヤンのイートインで済ませた。以前、ここでソウル麺という暖かい麺を食べたが、今日は暑かったので、冷麺にした。
冷麺の麺はやたら歯ごたえがあって、なかなか噛み切るのに苦労させられる(だから地元でも頼めば麺をはさみで切ってくれるんだそうだ)が、ここの冷麺はずいぶんと柔らかい麺だった。食べやすいといえば食べやすいけど、あの歯ごたえがないのは物足りなかった。スープもずいぶんと薄味だったし。まぁ、韓国の麺もいろいろあるから(冷麺だけでも、芋のでんぷん主体でやたら硬い咸興(ハムン)の麺、そば粉主体でそれよりは柔らかい平壌の麺、そば粉だけで作られ日本そばに近い春川(チュンチョン)の麺とあるというし)、こういう冷麺もあるといえばあるのだろう。
韓国料理といえば、まずプルコギ(焼き肉)、キムチというのが、日本人の持っているイメージだけど、韓国では「粉食家(プンシクチプ)」というウドン(韓国ではククスという。)や餃子といった小麦粉を材料とした料理を出す店が庶民に親しまれているとか。ラーメンもあるにはあるが、こういうところではまずインスタントで、生麺は中華料理屋の領分なのだそうである。日本に「粉食家」があるのかどうかはしらないが、見つけたら通いつめてしまいそうだ>σ(^_^;)。
だって、しょうがないじゃない「めんくい」なんだもん。
« 新しい国歌は五輪に間に合うか? | トップページ | 今日は板橋の花火大会で... »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- コーヒーは苦手になってきたかもしれない(2012.06.10)
- サーティワンのアイスクリームケーキ(2012.05.26)
- 「焼き」牛丼などというものを食べてみる(2012.05.07)
- 例えば吉野家で何か食べるとすると…(2012.03.25)
- カレーショップ C&Cのサービス券が6枚貯まった(2012.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 韓国麺2:
» 超簡単!本格石焼きビビンバ [超簡単!うさうさレシピ]
[用意するもの] 石焼きビビンバ鍋18cm ヤットコ 石焼きの内側にごま [続きを読む]
コメント