オリンピックがやっと終わる
長かったオリンピックがやっと終わる。
メダルをロサンゼルス大会を上回る数確保できたのは喜ばしいが、期間中は番組も特別編成で、平日朝はいつもテレビを時計代わりにしていた身には、調子が崩れてやりにくかった。
これからやっといつもどおりの日常が始まると思うと、心底ほっとしている。
え、閉会式は日本時間の午前3時位だって? ということは月曜日もひきずるのか? あ、いや今週いっぱいオリンピックハイライトとか言って、やはり通常とは異なる編成が続くんだろうか?
お願いだから早く日常の時間に戻してくれ。でないと、こっちは朝からリズムが崩れそうだよ...
« HDD Health | トップページ | なるようにしかならん »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ドラゴンズの4タテがなかったので…(2012.10.21)
- 外弁慶シリーズ(2011.11.19)
- ドラゴンズが連敗したおかげで、ラジオの演芸番組が2つ飛びました(2011.11.06)
- キリンチャレンジカップ2011 日本×韓国戦(2011.08.11)
- こりゃ「ヨーロッパまつり」かな?(2010.07.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1月ぶりの書き込みです(2012.11.30)
- 秋分の日(2012.09.23)
- 財布がボロボロに成ったので(2012.09.15)
- 今の状態を一言で言うと、「リア空」かな?(2012.08.18)
- 心の叫び。一体どうしたらいいんだよう?(2012.08.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
コメントありがとうございました。「ビルヂング」ということばは、ビルを建てられた時代の跡形なんですね。なるほど。ご意見ありがとうございました。
さて、いんべさんが仰っているオリンピックの件、私も実は夜遅くまでTVと見てしまって、連日連夜の寝不足が続いていました。それで、遅刻の連続。「だらしないなあ~」と自戒しながらも、夜になるとその気持ちも忘れて、必至にTVにかじりつく。
まあ、オリンピックも終わったし、しっかりとねじを巻いていかないといけないなと今は思っています。
投稿: sangsa21 | 2004/08/31 12:59