新規でネタを起こすのと、コメントをつけるのと...
パソコン通信の時代から思っていたのだけれど、まるっきり新規でネタを起こすよりは、コメントをつけるほうが楽だな、と思うことがままある。コメントはその前の書き込みに対して、何か(その何かを考えるのが大変といえば大変だが)書けばいいんだから、半分くらいは元ネタを書いた人が考えてくれているようなもの。しかし、新規のネタは一から自分で考えないといけない。一時は「コメント屋に成り下がっている」自分に嫌気が差したことがあったっけ。
インターネットの場合、自分で情報を発信する、という部分がパソコン通信に比べて大きくなっているような気もするんでこれじゃあいけないね。ま、徹底的に受身というのもありだろうけど。
よし、がんばるぞ(って何を?)。
« ThinkPad R31のバックアップ(こうさぎ) | トップページ | 駅すぱあと »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- エディタマガジンとエディタコミュニティが終わるんだって(2012.09.16)
- 【コネタマ】質、量ともに、う~ん…(2011.10.16)
- うなぎオフ、リターンマッチ(2011.05.15)
- うなぎオフ~(2011.04.10)
- モバクシー終了(2011.02.23)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- また、FirefoxでNorton Tool Barが使えなくなった(2012.10.13)
- iTuneのデータベースはWindows Media Playerのそれより賢いかもしれない(2012.01.21)
- 冬だというのに…(2012.01.19)
- Firefoxがバージョンアップするたびに…(2011.11.11)
- 民放ラジオもNHKもこれ一本で、MuRadiko(2011.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント