チョロQなバスとバスのチョロQと
今から8年前の10月の終わり、愛読誌の一つ「バスラマ・インターナショナル」の38号を読んでいると、ワンステップバスの特集をやっていた。
その中に、日産ディーゼルRNという小型バスが取り上げられていた。まぁ、小型バス自体珍しくもないが、スタイルを見て思わずこうつぶやいてしまった。
「まんまチョロQじゃん、このバス」
そう、スタイルはこのメーカーの標準ボディーメーカー富士重工(今年の3月でバスボディー、鉄道車両の製造からは撤退してしまったが)の特徴で、大型だろうが小型だろうがフロントマスクは同じイメージだが、長さが短いゆえに思い切りデフォルメされたように見えるのだ。
それからだねぇ、バスのチョロQにはまってしまったのは。「○○バス会社がチョロQを出した」といってはいそいそと買いに出かけ、ホームページのネタにまでしてしまって...A^^;)
よろしければ、見に来てくださいね。
« 他人の始まりはどこから? | トップページ | 今晩は讃岐うどん »
「趣味」カテゴリの記事
- 今週の数独は難解だ(2012.10.28)
- 「ナンクロ」を解きながら…(2012.06.16)
- グラスブローイングに挑戦してみる(2010.11.14)
- 十八番 (今日のテーマ)(2009.01.20)
- 趣味の投資 (今日のテーマ)(2008.12.19)
「トラックバック野郎」カテゴリの記事
- 習ってみたいあんなことこんなこと(2008.09.06)
- 定番の鍋(2007.12.12)
- ワカッチャイルケドヤメラレナイモノ(2007.10.20)
- 我が家の家族の災害体験(2007.08.24)
- 為れるものなら、為れたなら……(2007.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント