えっ、Librettoが?
東芝PCのHome Pageのdynabook.comのカタログページのトップから、Librettoが消えていた。個人・家庭向けからも、企業向けからもである。
ま、製品検索の画面から「ミニノートPC」というキーワードで検索すれば、出ては来るからまだ売っていなくはないのだろう。ただし、現行機種はとうの昔に生産は終了していて、今あるのは流通在庫だけの可能性は高い。
ところで、現行Librettoの後継機種は出るのだろうか? ビクターはInterlink XP/XV、富士通はLOOX-Tというあたりでがんばっているが、ここ最近の東芝はA4サイズノートに力を注ぎ、モバイルノートは以前に比べて力を入れていないように見受けられる。ま、東芝のパソコン事業はあまり儲かっていないというから、「あれもこれも」とはできず、絞り込みが必要なのかもしれないが。
しかし、かつてのノートPCの世界No.1メーカーの面影はどこへいってしまったんだ?という感じ>東芝。さびしいと言うか情けないと言うか...
« Webしりとり | トップページ | むぁいにちむぁいにち »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- また、FirefoxでNorton Tool Barが使えなくなった(2012.10.13)
- iTuneのデータベースはWindows Media Playerのそれより賢いかもしれない(2012.01.21)
- 冬だというのに…(2012.01.19)
- Firefoxがバージョンアップするたびに…(2011.11.11)
- 民放ラジオもNHKもこれ一本で、MuRadiko(2011.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント