Pitta!

Blogのおるすばん

ネット通販:アスマル 明日のeマルシェ

  • ネット通販:アスマル 明日のeマルシェ

Macromill


  • マクロミルへ登録

Lenovo Japan

  • ThinkPad L Series

サントリー森と水のクイズ2011

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

ALBAMIM

  • コロスキンラッピング都バス
     ケータイ内蔵カメラとかデジカメで撮った画像の一覧。

PageRanker

らくごカフェ

Twitter

Google AdSense



Firefox

尼尊


Buzzurl

  • powered by Buzzurl

Javari

  • Javari

« トトロの森は遠かった... | トップページ | 昨日のバックアップにえらい時間がかかった理由 »

2004/05/09

It's so cool CMN閉鎖に思うこと

  CMNというWebフォーラム自動巡回ツールの活用法やWebフォーラムでの使用に特化したエディタrazzmatazzのDL/サポートサイトIt's so cool CMNを久々に見たら、一旦閉鎖の旨のお知らせが出ていた。
 もとを正せばKさんという人がそこの管理人に対して非常に失礼なことをしたのが発端らしい。で、そのKさんがCMNの作者と親しいと言うのが癇に障ったとか。ということでCMNの作者への抗議の意味を込めて閉鎖したとのこと。再開はCMNの作者がKさんと手を切らない限りないらしい。
 そこの管理人とKさんとの間に何があったのかは知らないが、そのKさんと親しいからと言う理由で「抗議の意味を込めて閉鎖する」というのも何かお門違いのような気もする。百歩譲って、Kさんに落ち度があったとしても、それは管理人とKさんとの間で解決すればいいことであり、そこにCMNの作者やその他の無関係な人間まで巻き込むことはないだろう。ま、管理人にとっても苦渋の決断だったのだろうが...
 しかし、こんなことをして管理人氏に得るものがあるのか、と言えば、何もなさそうな気もするのは事実だ。「ご挨拶」の文面を読むと一方的に自分の都合を言い立てるだけで、ここを訪れる人に対する感謝の気持ちも感じられないし(最後に1行とって付けたように謝意をつけたところで、何の意味がある?)、この人に関わるといろいろ厄介なことになりそうだ、と離れていく人が多くなりそうに思うしね...
 少なくとも私はこういう人とは関わりたくないねぇ...

 
 

« トトロの森は遠かった... | トップページ | 昨日のバックアップにえらい時間がかかった理由 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: It's so cool CMN閉鎖に思うこと:

» さようならrazzmatazz [てつおのあれこれいろいろ]
razzmatazzという@niftyのWEBフォーラムの自動巡回ツールでの発言に便利なHTMLエディタがありました。 このエディタはWEBフォーラムで使用可能なタグを簡単に挿入出来、タグ展開後のプレ [続きを読む]

« トトロの森は遠かった... | トップページ | 昨日のバックアップにえらい時間がかかった理由 »

2020年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

TrackFeed

  • track feed

Blog鑑定書

  • ブログパーツ

サッポロビールほし日記

Blogram

  • blogram投票ボタン

Edita

  • ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ

似顔絵イラストメーカー

GEORGIA 男の懺悔室

Chance It!

Blog妖精 ココロ

  • Blog妖精 ココロ

Pingoo!

  • Pingoo!新着記事一覧
    currentBlogList

My Websites

落語国から

無料ブログはココログ